世界の失明を
50%減らす!
OUI Inc.は医学・工学・ビジネスのプロフェッショナルが力を合わせ、眼から人々の健康を守ることを目指す大学発ベンチャーです。

眼科医の“眼”を世界に広げる
OUI Inc.は現役眼科医が創業した、慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業です。世界の失明を50%減らし、眼から人々の健康を守ることをミッションに掲げて活動しています。私たちが発明したSmart Eye Cameraはスマートフォンのカメラと光源を利用して、眼科の細隙灯顕微鏡と同等の眼科診断を、いつでも、どこでも可能にする医療機器です。現在世界の失明人口は4,300万人、30年後の2050年には1億2,000万人に増加すると言われていますが、これらの患者さんの半分以上が、眼科医療に対するアクセスがないことが原因で、予防可能・治療可能な病気によって失明しています。日本中・世界中の眼科医・非眼科医・医療関係者の方々と力を合わせて、Smart Eye Cameraを使ってこれらの患者さんに眼科医療を届けるモデルを世界中に広げ、世界の失明を半分にします!
特許について
Smart Eye Cameraの動画 VIDEO OF SMART EYE CAMERA
受賞履歴 AWARDS
-
2023年度STI for SDGs 文部科学大臣賞
-
「令和5年度全国発明表彰」未来創造発明賞
-
「第10回ソーシャルプロダクツ・アワード2023」大賞
-
「第11回技術経営・イノベーション大賞」考委員特別賞
-
「ESG投資部門」東京金融賞
-
「Well-being & Age-Tech 2022 Award」デジタル大臣賞
-
「ASIAN ENTREPRENEURSHIP AWARD 2022」優勝・ライフサイエンス賞・IP Bridge賞
-
「東京都ベンチャー技術大賞」奨励賞
-
「Good Design Award」グッドデザイン賞
-
東日本研究医養成コンソーシアム「第12回夏のリトリート」ユニーク賞
-
「KPMG Global Tech Innovator Competition in Japan 2022」プレゼンテーション優秀賞
-
「第5回ジャパンSDGsアワード」SDGs推進副本部長(外務大臣)賞
おしらせ UPDATE
-
ご報告
Smart Eye Cameraがブラジルで医療機器登録
-
掲載情報
J-STORIESに特集記事掲載!!
-
登壇情報
16th Joint Meeting of Korea-China-Japan Ophthalmologistsで学会発表
-
展示情報
第4回日本眼科AI学会総会で発表、中小企業の魅力体験イベント in 東京たま未来メッセ&産業交流展でのイベントを実施
-
登壇情報
2023年度 画像医療システム産業研究会で講演を行いました
-
登壇情報
第64回日本視能矯正学会で学会発表
-
受賞報告
STI for SDGs 文部科学大臣賞を受賞
-
登壇情報
第27回日本遠隔医療学会で学会発表と機器展示を実施
-
ご報告
Smart Eye Cameraがインドネシアで医療機器登録
-
登壇情報
第39回日本視機能看護学会で学会発表
-
掲載情報
TV東京「探究の階段」にOUI Inc.が登場!
-
掲載情報
読売新聞の一面に掲載されました!
大事なお便り NEWSLETTER
チームメンバー OUI INC TEAMS
-
清水 映輔 / Eisuke Shimizu
Chief Executive Officer, founder (MD,PhD)
-
中山 慎太郎 / Shintaro Nakayama
Chief Operating Officer
-
丹治 信 / Makoto Tanji
Chief AI engineer (PhD)
-
鹿嶋 一成 / Issei Kashima
Sales Manager
-
佐藤 奈緒子 / Naoko Sato
Business Strategy Manager (MBA)
-
横岩 良太 / Ryota Yokoiwa
Chief Hardware Engineer
-
濱島 尚人 / Naoto Hamashima
Business Development Manager
-
小山 恵蓮 / Helene Koyama
Public Relations Manager
-
縣 直道 / Naomichi Agata
Sub-chief AI engineer
-
石川 敬規 / Toshiki Ishikawa
Sub-chief AI engineer
-
豊澤 彩乃 / Ayano Toyosawa
Responsible for East Africa
-
戸澤 小春 / Koharu Tozawa
Business Associate